ザグレブの宿の近くに、青果市場という大きな市場が朝7時くらいかな?から2、3時頃までやっていたので覗きに行くことに☆階段をあがっていってみるとそこにはものすごい数の店と野菜と果物が並んでいました!!スーパー好き果物好き野菜好きな未来姫はテンションがあがりすぎて、あれもこれもとほしがりましたそれを聞いた龍王子は龍『ワン個!オーケー?』店『ノー1キロオンリー!』龍『じゃあええわ!』龍『ワン!オーケー?』店『。。。オーケーファーブラー(ありがとー)』龍『テンキューー♡』と、交渉は全てしてくれてました^^笑あかげで激安ご飯にありつけたよーーと、まあこんな話より、世界遺産またひとつ制覇しましたその名は『プリトヴィツェ国立湖郡公園』ザグレブからバスに乗り込み、山の中を走る走る。。走ること2時間。。ぽつんっと森の中におろされましたえっと、よくわからないんですが。。なぜか流れに乗らず人の道から離れて行きお腹がへったのに無駄にコーヒーを飲み、(ご飯屋かと思ったら、コーヒーオンリー屋でした。。)なぜかギラついてる店員さんに道を聞き、無事入り口を発見☆看板には日本語も*
なんか嬉しい^^山道を下へ下へ歩いて行くと、
どんどん水の音が大きくなっていくじゃじゃーーーーーん!
でましたエメラルドグリーンブルーの湖!!!!
これはきれいすぎる!!自然好きの二人は遺跡の世界遺産ではないような最高の癒しに包まれました
きれいで、見るところばかりで
歩いても、歩いても、疲れない。。途中で何人かの日本人にも遭遇旅行好きのおばさまとおじさまと少しばかし同行させてもらったすごくタフで、わたしたちはすぐに置いて行かれました笑ここは灰が底に沈んだ湖戦争で、修復不可能とまでいわれ、世界遺産リストからはずされそうになっていたらしいそうは思えないほどに底まで見える湖の中は水面にはたくさんの魚
底には大きな木がたくさん沈んでいました
本当に、圧巻とはこのことですぜひ行ってほしい!!本当にこんな色してます!!そこで食べるサンドイッチは
格別にうまかった><テンションのあがった彼は。。
隠れているつもり。。
まだ多分気づいていないと思ってる。。
あっ!笑
てへっ♡そんなこんなで気がつけば歩き始めて5時間?!
最後は少し疲れたね^^
笑日が暮れる前にバスに乗り込み今日はリッチに坂道にあるレストランで晩ご飯節約してんのかしてないのか。。なかなかおいしかったのですが少し、白い日本米が恋しいです。。明日は仲良くなったブラジルの夫婦と共にドブロブニク、アドリア海にレッツゴーだ!!楽しみーーー☆
じゃあまた次回
0コメント