マラガの海の贈り物

昔、とんねるずの石橋貴明が生ダラ(生でダラダラいかせて)って番組で「マラガの海の贈り物!!!」なんて叫んでたな^^  古!!!!!そういえば 近藤真彦(マッチ)が『~アンダルシアに憧れて~』なんて唄っていたな~   古!!!最初はどこか分からなかったけど、スペインを調べていたらマラガにあたりました夜明け前のバルセロナを出て、二人は飛行機でマラガに向かいました今回はスペインのローコストエア『Veiling air line』にて南スペインへLet's flight !!朝の便が二人で100€安く済んでよかったー西ヨーロッパはバスと同じぐらいの金額で飛行機に乗れるので気軽に使えるのだもっと早くに予約していればかなりの格安でフライトできますよ^^マラガ空港に降りてびっくり!!暖かくてすごく気候が良い☆
そして空港からバスターミナルへ移動し、更に2時間バスで山奥へ着いたのは ロンダって街
ここは山の上にある街で古くからの建造物が残っていてサンマリノ共和国にも少し似ている気がする。。
見晴らしの良い街で、中でも山あいに架かる橋が絶景!!!すごい高い場所に作ってあるのだ
旧市街も素敵で、橋から見る夕日も格別なものがありました
そんな街で一泊し、次の日は 季節外れのおリゾート地トレモリーノスここは何となく行ってみたが、やはり季節外れ少し寒くて、浜辺を歩いてゆっくり過ごしました何もなかったので昼はタパスに(スペイン人の社交の場)
夜は贅沢に海の幸をいただいてみる
うまかったなーー!!そして次の日にマラガに戻るみなさま、ご存じない方もいると思うのですがフランスの有名な画家『パブロ・ピカソ』は実はマラガの出身14歳まではここにいてバルセロナに引っ越したフランスに移住したのはそのしばらく後の話そんな彼が生まれた家がここにある!!という事で早速見に行きました。。
彼の初期の作品にはよく海や、漁師の絵が見かけられるのだがそれがマラガの海☆最初は美術館へいき、その流れで寄ったのだが
やっぱり天才画家は生まれた時から恵まれていたのかな父親が美術家でもあったため家にはたくさん画材がありました写真はあまり撮れなかったのですが、すごくいい雰囲気を味わえました^^
後は旧市街をブラブラしながら市場に行ったりしてゆっくりしてましたこの3日間でマラガ近郊を回ったのですが、バルセロナよりもスペイン!!って感じがした気がしますアンダルシア地方はもっと時間をかけたかったな自然と旧市街のすごくいい雰囲気で何もなくても歩いているだけでも気持ちいい時間がゆっくり流れていてよかった
渋々、次の日の夜行バスでマドリッドまで戻り
バラハス空港から次なる土地へ向かいました。。NEXT はなんと脱ヨーロッパ!!!!!!!初めての中東へ『イスタンブールの夜』乞うご期待!!!!!!!!!!!!!!

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000