カイロとファリーダさん

アスワンからのゴージャスな寝台列車で 朝、カイロに到着
メトロに載って中心部のタフリール広場に到着ルクソール辺りでGETした 地図のないボロの地球の歩き方に載っていたホテル『SAKURA』って宿に行ってみたが、どうやらいっぱいここはエジプシャンのオーナーだが日本語がかなり上手「マヂ、ヤベェ!ハッハッハ!」って言葉にはまった 笑最近会うエジプシャンはホンマに外国語をよく勉強していて商売のために8カ国の言葉を使いこなす人もいるしかも、それが12歳の少年らしいから恐れ入る最近の流行は「ヤマモトヤマ」ではなく「ヤマモトモナ」やるな!!エジプシャン!!ついでに「トヨノシマ(豊ノ島)」って言葉を覚えさせた話がそれた。。。んで近くのホテルを紹介してくれたので覗いてみる事にちょうど駅から徒歩2分の好条件の場所にある『イスマーリアホテル』この時ちょうど次の日が未来さんの誕生日(12月4日)だったので少し贅沢にツインの部屋を聞いてみる2人で180ポンド(2500円)でかなり良い部屋に泊まれる
やったー★てことでここを拠点に動くことにホテル内には日本人も数人いたが、隣の部屋にいた人がカメラマン『飯田勇』さんだった
最初は知らなかったが飯田さんはアフガン、北朝鮮辺りを撮り続けているフリーのジャーナリスト話によると北朝鮮のブラックリストに載ったり、アフガンでタリバンに逮捕された誤報があったり、かなりきわきわの道を通って来た人そんな方に写真も撮ってもらったりもしていい気分良い出だしのカイロまず訪れたのがエジプト博物館
メトロで隣り合わせたイタリア人も「ここは絶対に行くべきだ!!」って豪語してただけに期待はでかい何よりあいつがいるんだ厳しいセキュリティをくぐり抜けて中に入るとミイラや石像などがたくさん展示されていて当時の生活を物語っている更に2階の奥にすすむと、いました!!!神々しいばかりの金色のツタンカーメン!!!!教科書でしか見た事のないあいつがなんと、目の前にいる!いつも思うが、本当に嬉しい!! 旅に出てよかった。。うっとり見とれてしまう二人そして、余韻を引き連れながら外に出る今日はもう1つ予定があるのだここ、カイロにも知り合いがいて、未来さんの親戚が昔カイロにて仕事していてその時の仕事仲間の方と今夜は会う事に彼女は『ファリーダさん』
日本語めちゃくちゃうまくてびっくり!そんな彼女に連れられてやって来たレストラン友人のゲルゲスも一緒に食事
ファリーダさんの勧めで注文したのはなんとハト&うさぎ
龍兵くんは小学生のとき、飼育委員長でした・・・お味はおいしかったのですが、少し勇気がいるんです
あと、エジプトにはモロヘイヤやオクラもあるのでねばねば野菜好きにはたまらないっすね
食後はシーシャを吸いながら色々とエジプトについて教えてくれましたそして更に翌日はギザの『ピラミッド』にも『ハンナハリーリ』にも連れて行ってくれましたギザのピラミッドも、スフィンクスも本当に教科書に出て来た通り
すごい佇まいで感動しますピラミッドに登る未来さん
ここでも日本人は大人気!!むしろ僕らが大人気なのでは。。。
写真をすごい勢いで撮られ続けて逃げるように帰って来たピラミッド見に来たんやろ!!スフィンクス見に来たんやろ!!説教してみたが聞く耳持たずでも、アイドルにでもなった気分なのでまんざらでもなく嬉しい。。ハンナハリーリは人が多すぎて何がなんやらてぐらいもみくちゃになりながら出てきました
何から何まで本当にお世話をしてもらってエジプトの暖かさ、優しさに触れる事ができたなファリーダさんほんまにありがとう

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000