火山から見えたもの

こんにちはーーイースター最後に行ったのはオロンゴという火山
トレッキングも出来るのやけどこの日は時間がなくスクーターをレンタル
迫力のある牛を横目にスクーターは2人を乗せて山をぐるぐる登ってくれました
ここは、お金がいるのだけど、ラノララクと共通チケットでいけるからそれを見せて入るここにあるのは、昔のラパヌイの姿
住居が残っている(復元かな?)
山の上から見えるこの景色 そしてここにも伝説があって
昔この岩まで泳いで行き、海鳥の卵を一番早く取って帰ってきた部族の首長が次の一年の政治的な実権をにぎるとされていたみたい!命をかけた選挙みたいなもんかな。。。しかも負けた部族は儀式で食人されるらしい。。。その名も”鳥人儀礼”何か、芸人笑い飯がでてくるのは私だけでしょうかね。。まあそれはよしとして。歩いてるとたまたまいた女性日本が大好きで、ここのスタッフだから案内してあげるとの事
岩に刻まれた鳥人!!そしてなんと彼女。。ラルクのハイドの大ファン!!前にコンサートでチリに来てたんやって!それが驚き☆笑顔の優しいローサ
ありがとう^^♪とうとう明日はチリ本土に帰る日今晩は祭りに早めに出かけて、初めての席を確保してウニさんを少し頂きに海へ頑張る龍さん
まるで土佐の偉人”坂本龍馬”のよう!!。。。ん?たくさんいたけど波が荒すぎて取れないーーーー!!しかもサイズが小さすぎて漁師の孫の未来さんは
それはとったらいかーーん!の連発だってどの世界でも子供は大事にしないとね。(子供かどうかしらんけど)
一個食べたけど 笑 結構詰まってて、美味でした^^今日も日が落ちた22時から始まる祭り
今日の祭りは心なしか終わりが近づいた雰囲気に感じましたとさ
旅ブログは後ちょうど一ヶ月。旅を思い出して書くブログもなかなかいいもんです^^

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000