上原家のその後の物語♪

お久しぶりでございます!なんとなく久々にブログを開いてみると今とは全く違う生活今は今でなじんでる私達がいてなんとなくおもしろいなとしみじみ思う。。。そしてなんとなくブログを再会してみようかなと思いましたとさ思い返せば、旅から帰って来た2011年3月8日成田の叔母の家にお邪魔させてもらったあの日
用意してくれていたご飯は水炊きでした鍋ーーー!ずっと食べたかった><そして。。何がびっくりしたって日本の白米の素晴らしさ!!!!見た目がまず、ツヤツヤキラキラそしてふっくら口に入れるとツルツルでモチモチで。。。本気で、『。。。。。。えっ?コレナニ?』って声が出ました。旅中に食べていた米はサラサラぽろぽろパサパサが大半で、それが普通で、なかなかいけるな。とさえ感じてきていました。。。これが日本米。。。。。これが日本食。。。。
(本物のぬれおかきから目が離せない様子)それが一番日本を出てみて初めてわかった日本の良さやったのかも。やっぱ日本食最高!。。。。。。あれから早1年と7ヶ月あの日から今日まで私達夫婦にも色んな事がありました一番大きな出来事は、家族が増えた事!8月2日妊娠発覚未来さん食べつわりで、毎日吐いては食べ吐いては食べ。。鼻にティッシュを突っ込んでニオイを紛らわせながら米を炊く日々。。笑つわりが終わったら油もんが食べたいという願望に負け気付けば15㌔~..増という脅威の体重に^^;
(陣痛始まり〜)そして予定日3月30日を過ぎてもなんの予兆もない我が子は4月2日の夕方から始まった陣痛により4月3日お昼に待望のお顔を見せてくれました
緊急帝王切開になったからすぐに抱っこする事は出来なかったけど、顔を見た瞬間、この子も頑張ってくれたんやなって、やっぱり涙がでました
頑張ったかいがあった!かわいすぎる!あっよく聞かれる陣痛の痛みはえーーーーと、私の場合、一番近いのが2~3分の波のある最強の下痢を、電車の中で足を開いたままいつ着くか分からん駅まで我慢しなければいけない状態。。。の70倍くらい苦しい様笑それから半年経った今。痛さは忘れるって言うけど本当に忘れるんですねーーこれが!お願いやから早く産ませて!いきませて!!!っていう気持ちしか出てこない。。だから二人目三人目と産めるんやろうなあ^^名前は、一日一善から響きを取って、自然が一番大切だからという気持ちを込めつけた名前『上原一然(いちぜん)』
よく和尚さんみたいと言われるけど、ええ名前だと自負しております 笑毎日毎日少しずつ成長していく一然
半年前のぶかぶかな服が、今では入らなくなったし
(風呂気持ちよすぎてすぐ寝ちゃったの図)コロコロ転がり
(初めての寝返り☆)なめて確かめ、よく笑い
よく泣き、
よく寝る
(生後7日で父とそっくりて。。。)最高の上原家の癒しになってくれた一然さん
(着替えさせようと裸にしてひっくり返してもまだ寝ている。そして笑う。笑)これから父ちゃんと母ちゃんをよろしくねーー!!
そして皆様、一然をどうぞ楽しい世界へ導いてやってくださいね^^
久々すぎてとりとめのないこの長文、読んでくれた方がいたら感謝!!これからは成長記録になっていくかも★また見てね~
Thanks*

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000