今日から一泊二日で三人で、フランスとドイツの国境くらいにあるストラスブールという街に行く事に★ここは未来兄の友達、真一郎君がいてせっかくなので遊びに行く事にしました^^初めてくらいの接客の最高にいいスタッフから新幹線TGVのチケットを買い乗り込む
着くと既に真一郎君が迎えにきてくれてました
ストラスブールは、水郷の街真一郎君おすすめのクルージングに
中にはちゃんとイヤホンガイドがついてあってしっかり街の事を教えてくれるからこの街の歴史や意外な所がよくわかる行った人はぜひ☆そして、この街あの『ハウルの動く城』の舞台にもなっているところ!
Petit franceとも呼ばれている建物がほんとにかわいい!!!!昔、土地を広く安く取る為に下は小さく、上は大きく作っていたらしい
ここにはヨーロッパの中心,EUの本部もあるそこでEUの年間総予算が決まったりするらしい!こんなにも小さな街なのに何か不思議な街夜は真一郎くんおすすめの飲み屋兼ご飯屋さんにここはなんとビールが自家製らしい!!すげえ。。
名物料理『タルトフランベ』
ピザ生地みたいなのに、生クリーム?みたいなのが乗ってキノコやタマネギのトッピングがあるこれが意外とおいしくてみんな二枚ずつ食べちゃいました^^店員もおもしろいほどに適当でピザの種類を注文しようとしたら『大丈夫大丈夫!もう頼んどいたよ^^』とか『もう釜の中だぜ!』なんて勝手に種類も決めてくれちゃってみんなで目が点になりながらもりもり食べました最高に楽しかったーーその日の夜はもちろんみんなでハウル鑑賞です
次の日は朝起きたとき、初体験をしました!今日は10月の最終日曜日ヨーロッパにはサマータイムというものがあり、3月から10月までは日本との時差が1時間縮むのです朝、真一郎君が、間に合わないかモーーーーといいながら、出掛ける準備をしていた時私の携帯の時間と時計の時間が1時間違う事に気づきました!まさか今日は!!??そう!サマータイムが終了の日なので朝9時だと思っていたら、まだ8時でした!何か得した気分♪焼きたてバゲットを買いに行ったりできる時間ができるなんか素敵な日☆みんなで時計を1時間ずらして今日はドイツの国境を歩いて渡る事に!ドイツのケールというところへ
フランスとドイツの間ライン川をわたるこの名前は結構聞き覚えがある人が多いのでは☆初めて歩いて渡る。。
なんかあいのりみたいで楽しいなー真一郎くんはコンサートの合わせに行ったので三人はケールを散策ライン川沿いの河川敷へ
紅葉もきれい
その中でも一番私たちがはまったのは。。。
綱渡り船のロープをわたる事にはまりすぎて1時間近くやってたんじゃないかなーー気づいたら待ち合わせ時間にストラスブールに帰り大聖堂に登る
空ちゃんは高所恐怖症がでてひーひーいうてたけど。そこから見るストラスブールの景色はなんとも言えないなぜか写真がない。。帰りはまたもやTGVに愛想のいいスタッフのおかげで帰りはなんと初のファーストクラスへ何が違うってイスの動きが違う!そして広い少し個室な気分になる。。真一郎くん忙しい所本当にありがとう!!
笑また遊ぼうねーーー!!
0コメント