クスコでの出会い

到着した日にリマであった清子先生の生徒さんと会う約束をしていたのでどうしても連絡がしたくて
アルマス広場まで降りて行きました
広場には黄緑色のたすきをつけた人に電話を借りることができます電話をすると、同じ広場内にいるとのこと★せっかくなので、少し会うことにバロイスくんと、エリントンくん(エリントン君の写真がなかったー)
彼らは日本語ガイドになる為、日々勉強している驚くほどに日本語が堪能です!!ご飯を食べと言っても、高山病の時はあまり食べない方が良いらしいし、そんなに食欲もないので、スープですがね
といってもすごいボリュームそれと、高山病にはよく聞くというコカ茶
そう、そのコカなのですペルー、ボリビアはコカがトラディショナルなものティーにしたり、葉っぱを口に入れてバナナの灰で作った特別なガムのようなものと一緒に噛む、噛むすると利尿作用があったり、眠気がなくなったり、食欲がおちるらしいこれが意外においしくて、ペルー滞在中は毎日飲んでたねーこっちのコーヒーは、お湯とシロップがでてきて自分で入れるのです
そしてバロイスくんが、『マチュピチュ行きのチケットも取らせてください!!』と、ペルーレイルのチケットオフィスまで行き、手配してくれたこの前向きな姿勢見習いたい!!そして明日の約束もし、早めに分かれ宿でゆっくり。。。と思ったらこれがおもしろいメンバーがそろっていて夜遅くまでみんなでわいこらやっちゃいましたその中で、1人、私たちを見たことがあると言う人がその彼女は、なんと元関大生のももちゃん★
一回だけ龍さんの働いてたネオンに友達と一緒に来たことがある子でした世界はせまーーーーーーいい!!2年半アラスカからチャリで下ってきたけんさんスペイン語堪能な彼や、はやりのボリビアパーマの彼、あえてのボリビアカラーの彼一人旅超機密スケジューラーの大学生
夜はなかなか終わりませんでしたとさ

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000