朝
宿のツアー担当みたいなナンシーに案内されタクシーで船乗り場へ私たちのツアーは一泊二日ウロス島 アマンタニ島 タキーレ島を回る船旅まずは、プーノから30分ほどのウロス島へテレビでしか見たことの無い トトラと呼ばれる草でできた島
草を何層にも重ね、腐ったらまた新しいのを積み重ねていく
家もトトラだし全てがトトラ そしてみんなのおやつにも★表面の川をはいでいたどりのようにして食べてみると、味はあんまりなくて、歯ごたえは意外にもしゃきしゃきしてなくてしゃくしゃくしゃくしゃくという感じ
ものすごくみずみずしい きらいじゃなかった◎味の無いネギやなでもお腹が痛かったんだヨそしてトトラでできた船に(やっぱりオプションだった)乗り込み
向かい側にあるトトラの島へ簡単そうにこいでいるが、試してみるとなかなかの力仕事。やったらしい
ここにはなんとトトラでできた郵便局もある
いろいろゆっくり見たかったけどお腹が痛かったんだヨここに不釣り合いだけどエコなソーラーパネル(7万円ぐらいらしい)を設置したのはなんと全てフジモリ大統領 やるじゃーーーん!!でもおみやげ屋ばかりです観光客の為にここに住んでいるような人もいるとのこと複雑//そこから船に乗り込み3時間お腹いたい未来さんは3時間爆睡こいてました着いた所はアマンタニ島今日のネグラです
ツアー客総勢25人はいたかな?2、3人に別れホームステイ私たちはグロリアの家に小さいけど十分なかわいいお家
ランチもディナーも出してくれる素朴だけど満足できる量と味山を登りみんなで夕焼けを見る
今日もよく歩いたなー
楽しい夜はここから始まった夜は皆で集まり、民族衣装を身にまとい
クラブ?!へもちろん音楽はこの島のアンデスMUSICみんなも知ってる曲「アンデスの春」「コンドルは飛んでいく」なんてメジャーな曲もかかったりして村の人と手をつなぎみんなではしゃぐこの衣装女の子のは、少しに本の浴衣に似ていて 帯みたいなものを巻くなかなかできない体験にテンションあがったなー♪この子がベストドレッサーショーです!かわいすぎ><
次の日、お世話になったグロリアにパンやフルーツなどをプレゼントロスウロス、アマンタニ、タキーレ島は、観光の収入がほとんどなのだがあまり稼ぎがよくないらしくそんな人たちの為に食べ物などを持っていくのがツアーの掟になっている無言で求めてくる島の人の姿に少し複雑な気分になった写真を撮らせてもらう代わりにお金を求めてくる島の人もいる彼らの生活を変えてしまっているツアー観光客島の人たちよりも自分達に責任すら感じる気分を変えて、この日はタキーレ島に行き、ぐるっと島を一周
これ絶対買う!!と心に決めたお茶を飲むもの ほろ苦くておいしいんだな
きれいな景色を見ながら ただ、ひたすらに歩いたここではブレスレットなどたくさん売ってたけどフルーツと交換ができましたそしてまた3時間かけてプーノの街に帰った。。んで、ブラブラ街を歩いていたらラパスに旅立っているはずのチャリダー『けんさん』にまた遭遇☆
また一緒に飯食ったんやけど
ちょうどこの日、マチュピチュで撮影された僕たちのインタビューがTVで放送される日TVある食堂でひたすら待っていたのだが、この日は何にも放送されず
どうやら日にちを間違えていたみたい・・・待ちぼうけでした後で放送を見た人に感想を聞いたらインタビューは全部カットされていたらしい。。。笑一応出演していたらしいのだが、1秒ぐらい!?だったそうです チャンチャン
0コメント