物価の安い国からサッカーの激うま国へ

ウユニからビジャンソンまでの電車に乗る時にふらふらしてる私たちを見て『先に荷物をあっちに預けるんだよ』て教えてくれたカップルがいた優しいなーと思ってたら彼女は南米ではそうめずらしくない日系3世見た目は沖縄にいそうな日本人彼氏は日本大好きで大学で能学を学んでいる 趣味は和太鼓☆だからもしかしたら日本人である私たちが気になっていたのかもしれない2人は少しだけ日本語を話せたので電車に乗る前降りてから話し、連絡先を交換して分かれた
南米には昔日本から移住してきた人がたくさんいて日本人移住区という場所がいくつか存在する後に出てくるパラグアイで、またその話をしようと思います朝9時ビジャンソンについてからラキアカまでは3人でタクシーまず国境を越えなければならんのです!誰かの情報でこの国境越えに7時間もかかったという噂そーんなかからんやろー プーと、そこそこ長い列に並ぶ
1時間お腹が減って近くを散策人が食べてるのを見ておいしそうやなとうらやましくなりどこで買った?!と聞くとリヤカーで売ってるよとの事帰りかけのおばちゃんからスープとパンを買う
2時間ボリビア最後物価が安いからなんか買い込んどこ!!と思うも小心者なもんであまり買い込めず3時間ちょびちょび進んでる 
4時間アイスを食べながらやっとこさボリビアの出国!!
5時間アルゼンチン入国の列に並ぶ6時間子供が売ってたゼリーを買って待つ
6時間30分やっとこさアルゼンチン入国!!
7時間って噂。。ほんまの話でしたー3時半頃タクシーに乗りラキアカのバスステーションへ長かったけど、この日はここからがまた長かった。。。また次へ☆。。

ryumikuの世界一周ハネムーン  旅の回想記録

2010年9月9日 ドキドキしなら日本を出国し、約180日間で28カ国を旅した記録です。短期間を弾丸で旅したパワフルな思い出を風化させない様このサイトに思い出しながら書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000