サルタの街9時に起床した寝不足の2人
朝一から航空チケットの変更でJALに電話したのだが日曜日はお休み・・・忘れてたしょうがなく、チェックアウトをしてバス停にパラグアイ行きのチケットを買いに行ったバス停で購入したのは クロリンダ というアルゼンチンとパラグアイの国境までのチケット昨日やっとのことでアルゼンチンに入国できたが予想以上に時間がかかったため、サルタには24時間ほどしかいれなくなってしまった4時に出発なので時間は少しあるよし、街へ出よう!!アルマス広場へ行ってみたんだけど街がすごくきれい☆公園が爽やか~♪
教会もすごくお洒落かわいいデザインで、朝からミサが行われている
ボリビアから入国した2人には街のギャップがすごくてびっくり☆そして、サルタ現代美術館へ
ここには3体のミイラがあるのだが3体とも推定年齢7~12歳ぐらいの子供大昔、インカ文明が栄えていた頃人柱というものが存在した村に雨が降らない、疫病が流行ってしまった等不幸が起こると 村人たちは生け贄を差し出し、神様に祈り続けてきたのだというその犠牲になった生け贄のうちの3体がサルタにある山の頂上から発見され、ここに保存されている。写真は撮れないんだけど、発見された3体はかなり保存状態がよく、衣類もそのままで 表情まではっきりと分かる幼くして生け贄になった子供たちの姿はどこか切なく、悲しく感じてしまったその後はブラブラと街を徘徊してみた
そして、食堂でサルタビール飲みながらポジョ(若鶏)とバカ(子牛)のカルネみたいなんをいただいて
また町中をフラフラアルゼンチンといえば牛肉が安く、しかもおいしいとのことなのでまた近くの大衆食堂にふらっと入り本日2度目の昼食(牛のニオイについついつられてしまった)
するとこれが一人前!!?
500円ぐらいで驚きのボリュームさすがにギブアップ寸前でしたしばらく牛は見れないな・・・そんなこんなで結局すぐにタイムアウト
あっという間のアルゼンチンを後にして、次なる街パラグアイの首都、アスンシオンを目指しました
0コメント